MENU

三菱UFJ銀行の就職難易度は?新卒の採用倍率・採用大学・選考対策をまとめました

三菱UFJ銀行のロゴ

三菱UFJ銀行は、日本最大の都市銀行の一つで、みずほ銀行、三井住友銀行と並ぶ三大メガバンクの一角です。

就活生から人気の高い企業で競争相手のレベルも高いため、内定獲得のためには倍率や採用実績のある大学を把握したうえで、効果的に対策を進める必要があります。

そこで今回は、三菱UFJ銀行の就職難易度や学歴フィルターの有無、内定獲得の対策について分かりやすくまとめました!

三菱UFJ銀行へのエントリーを検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね!

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

三菱UFJ銀行とは?

日本の経済を支えるメガバンク

三菱UFJ銀行は、2006年1月に東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して誕生した日本最大の都市銀行で、国内外の個人・法人顧客に、預金・貸出・為替・投資信託・保険など、幅広い金融サービスを提供しています。

みずほ銀行、三井住友銀行とともに3大メガバンクの一角を占め、日本で最もメインバンク取引社数が多い銀行です。

2023年3月期の連結決算では、純利益が約1兆1,000億円となり、3年連続で1兆円超となりました。

三菱UFJ銀行の会社概要

引用:三菱UFJ銀行

経営理念

三菱UFJ銀行の理念体系は、経営指針を表す「MUFG Way」と、行動規範となる「Code of Conduct」で構成されています。

MUFG Wayは、社員一人ひとりが社会における存在意義(Purpose)を認識し、MUFGグループが経営活動を遂行するにあたっての最も基本的な姿勢を示したものであり、すべての活動の指針となるものです。

書類選考や面接でも、MUFG Wayを体現できる人物かどうか、様々な視点から確認されるので、頭に入れておきましょう。

Purpose(存在意義)

世界が進むチカラになる。

変化の速い時代、すべてのステークホルダーが課題を乗り越え、持続可能な未来、新たなステージへと進もうとしています。その思いを叶えるチカラになること、そのために全力を尽くすこと。これが未来に向けて変わらないMUFGの存在意義です。すべてのステークホルダーの課題を起点とした戦略立案・遂行により、その解決に取り組みます。これを通じてMUFG グループの企業価値を持続的に高めることで、株主・投資家の皆さまの期待に応えていきます。

Values(共有すべき価値観)

信頼・信用

Integrity and Responsibility

社会的責任の重さを一人ひとりが十分認識し、常に公明正大かつ誠実な姿勢で臨み、長期的な視点でお客さまと社会の健全な成長に繋がる行動をとる。

プロフェッショナリズムとチームワーク

Professionalism and Teamwork

ロとしての自覚と責任を持ち、多様な社員が互いに尊重・切磋琢磨しながら、地域・業態を超えたチームワークで、お客さまの期待を超えるために常にグループとしてベストを尽くす。

成長と挑戦

Challenge Ourselves to Grow

世界的な視野で時代の先を見据え、変化を自らの成長の機会と捉え、現場重視でスピードと柔軟性を持つ活力溢れる職場作りに全員で取り組み、新たな領域へ挑戦する。

Vision(中長期的にめざす姿)

お客さまの期待を超えるクオリティを、グループ全員の力で

お客さま視点を常に大切にし、グローバルに変化する多様なニーズをいち早く捉え、グループ全員の力で応えていく。社員一人ひとり・一社一社が専門性を極め、グループ一体となって連携・協働し、世界水準のトップクオリティを追求する。

お客さま・社会を支え続ける、揺るぎない存在に

変化の激しい時代においても、お客さまの資産を守り、日本社会と世界経済の健全な成長を支える。一人ひとりが築く信頼と、グループ全員で作る強固な経営基盤で、最も信頼される頑健な存在であり続ける。

世界に選ばれる、アジアを代表する金融グループへ

これまで培ってきた強みを活かし、日本はもとより、アジア、そして世界においても選ばれる存在となる。多様化・ボーダレス化する社会で、変化へ積極的に対応し、一人ひとりが成長・活躍できる組織として進化を続ける。

引用:MUFG採用サイト

平均年収は784万円

三菱UFJ銀行の平均年収

引用:有価証券報告書

三菱UFJ銀行の平均年収は784万円となっています。

日本の平均年収である443万円より約350万円高く、ぜひ内定を狙いたい企業の一つです。

日本国内の平均年収については、国税庁が実施している民間給与実態統計調査を参考にしています。

内定の可能性を高めるなら、がおすすめ!

ES添削~面接対策まで、プロのサポートが無料で受けられます!

三菱UFJ銀行の就職難易度と採用大学

三菱UFJ銀行の就職難易度

東洋経済新聞が発表している有名企業の入社難易度ランキングでは、三菱UFJ銀行の就職難易度を表すスコアは61.6となっており、全427社中52位でした。

順位企業名入社難易度
1マッキンゼー・アンド・カンパニー68.9
2ボストン コンサルティング グループ66.5
3三菱商事65.1
4住友商事64.4
5富士フイルム64.3
………
51双日61.6
52三菱UFJ銀行61.6
53アクセンチュア61.6
54ソニーグループ61.6
出典:入社が難しい有名企業ランキング

有名企業427社のなかでも上位に位置しており、三菱UFJ銀行の就職難易度は高いことが分かります。

しかし、三菱UFJ銀行は幅広い大学から採用実績があり、チャンスがないわけではありません。

採用大学は幅広く学歴フィルターはない

順位大学名就職者数
1慶應義塾大学69
2早稲田大学43
3東京大学25
4一橋大学15
神戸大学15
上智大学15
7名古屋大学14
大阪大学14
9明治大学13
同志社大学13
11京都大学11
中央大学11
13立教大学10
14青山学院大学8
15昭和女子大学7
関西学院大学7
17東京女子大学6
日本女子大学6
19筑波大学5
学習院大学5
出典:大学通信

三菱UFJ銀行の大学別採用人数の上位20校は上記のとおりとなっています。

難関国立大学や早慶上智、MARCHといった高学歴層からの採用実績が目立ちます。

しかし、上位20校にあがった大学の他に、下記のような大学からも採用実績があります。

採用実績大学(実績は一例)
大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、関西大学、九州大学、京都産業大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、國學院大學、国際教養大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、東海大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社女子大学、東北大学、鳥取大学、長崎大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎公立大学、明治学院大学、立命館大学、龍谷大学

上記のとおり、全国の様々な大学から採用されています。

大学の入学難易度を示す偏差値もバラバラで、制限が設けられているようには見えません。

高学歴の社員が多いのは間違いないと思われますが、三菱UFJ銀行に学歴フィルターはないと言っていいでしょう。

求める人物像に合致する人材を広く採用していると考えられるので、三菱UFJ銀行がどのような人材を求めているかをしっかり把握し、効率的に対策を進めましょう。

採用倍率は推定101倍

三菱UFJ銀行の新卒採用人数は300~400名程度で、推定採用倍率は約101倍です。

メガバンク各社は、ITの活用や業務のデジタル化によって、店舗の統廃合や店舗事務を担っていた人員削減に舵を切っており、採用人数はピーク時の20%程度に落ち込んでいます。

一方で、メガバンクへの就職人気はいまだに高く、就職希望ランキングでTOP10の常連になっています。

採用人数の落ち込みと、メガバンクへの就職人気の根強い高さとのギャップによって、倍率が高くなっていると考えられます。

三菱UFJ銀行は、メガバンク各社のなかでは近年の採用人数が最も少なく、内定獲得のためにはしっかりとした対策が不可欠です。

採用倍率はリクルートワークス研究所厚生労働省の報道発表資料に掲載されている情報を参照し、業界別・都道府県別・企業規模別の求人倍率等から推定値を計算しています。

内定の可能性を高めるなら、がおすすめ!

ES添削~面接対策まで、プロのサポートが無料で受けられます!

選考対策は早めのスタートが重要

三菱UFJ銀行は、学歴に関わらず求める人物像に合致する人材を幅広く採用していると考えられるので、しっかりと対策を行えば内定を狙うことができます。

そのためには、早期に対策を始めることが最も重要です。

選考フローの中には、適性検査のような対策に時間がかかるステップもあるため、取り掛かるのが遅くれてしまうと取り返しがつかなくなる可能性があるためです。

三菱UFJ銀行の選考フローや求める人物像を把握し、早めに対策をスタートしましょう。

応募コースを決めよう

三菱UFJ銀行では複数のキャリアコースが用意されており、自分のキャリアイメージに合わせて6つのコースから選択することができます。

オープンコース

オープンコースは、金融業務全般を通じてプロフェッショナルとなることが求められます。

銀行内にとどまらず、グループ会社でのキャリア形成や社外のフィールドでも活躍の場があります。

様々な業務を経験しながら全社的な視野や経営的視座を養い、将来の幹部を目指す、もっとも総合職らしいコースです。

グローバルコース

グローバルコースは、海外戦略の企画立案などを含めたグローバル関連業務を経験し、海外コア人材として経営課題の解決に貢献することを目指すコースです。

入行から3年程度国内外のグローバル関連業務を経験した後に海外駐在となり、国内で培った専門性を海外で発揮します。

海外駐在期間を経て1人前となった後は、国内外を舞台に海外コア人材として活躍することを期待されます。

ファイナンシャル・テクノロジーコース

高度な数理モデルを駆使し、金融商品の開発やトレーディング、リスク管理を担うコースです。

入行後は市場企画部に配属され、金融工学やプログラミング、市場知識に関する半年間の研修を受けて基礎を習得します。

研修終了後は金融商品の時価評価モデルやリスク管理モデルの開発、銀行全体の市場・信用リスク定量化、複雑な金融商品のプライシングツール開発やマーケットメイクなど、ファイナンシャル・テクノロジー関連の業務を担当し、基礎を固めます。

戦略財務会計コース

戦略財務会計コースは、会計・税務のスキルを活かし、MUFGの財務戦略を担うコースです。

入行後は財務企画部主計室に配属され、会計・税務領域の業務を担当し、財務・税務領域の基礎を固めます。

将来的には主計室での経験を活かして様々な部署へ移動し、会計・税務のエキスパートとして活躍することを期待されます。

システム・デジタルコース

システム・デジタルコースは、最先端のIT技術を駆使して、システム企画や商品開発、業務推進を担うコースです。

入行後はビジネス・IT研修を通じて、金融実務・ITの基礎を身に着けたうえで、システム・デジタル関連部署において、システム開発業務やIT・先端技術を活用した事業変革に関する実務経験を積みます。

将来的にはItをコアスキルに持つ人材として、ITを活用した国内外のシステム企画・開発業務、AI等の先進技術を活用した新しいビジネスの立ち上げ、デジタライゼーションの推進等を期待されます。

ウェルネスマネジメントコース

ウェルネスマネジメントコースは、資産運用や資産継承、事業継承などの富裕層顧客向けアドバイザリー業務を担うコースです。

入行後は、半年間の支店ジョブローテーションを通じて金融業務の基礎を身に着け、様々な部署へ異動・出向し幅広い経験・知識を習得します。

FP1級やCFP、宅地建物取引士などの資格や、企業経営に関する知識についても習得する必要があります。

内定の可能性を高めるなら、がおすすめ!

ES添削~面接対策まで、プロのサポートが無料で受けられます!

三菱UFJ銀行の選考フロー

三菱UFJ銀行の選考フローは以下の通りとなっています。

STEP
応募コース選択
STEP
エントリーシート提出
STEP
適性検査
STEP
面接(複数回実施予定)
STEP
内定

上記の選考フローで、対策すべき項目は①エントリーシート、②適性検査、③面接の3つです。

以下に対策のポイントについて説明しますので、ぜひ参考にしてください。

三菱UFJ銀行の求める人物像を把握しよう

選考対策を始める前に、三菱UFJ銀行がどのような人材を求めているのかを把握しておきましょう。

採用サイトを確認すると、三菱UFJ銀行が社員に求めているものが明記されています。

三菱UFJ銀行の求める人物像

出典:三菱UFJ銀行採用サイト

三菱UFJ銀行では、プロ意識や成長意欲、チャレンジ精神などが求められていると考えられます。

このような人材を求める背景には、マイナス金利政策による収益悪化や、FinTech企業の台頭に対する危機感があると考えられます。

たとえば、以前は銀行の専売特許であった決済サービスは、スマホやタブレットの普及に伴ってオンライン決済やモバイル決済など、より利便性の高いサービスに代替されつつあります。

このように、銀行をとりまく環境は大きく変わりつつあるため、前例や慣習にとらわれず、顧客の期待に応えるサービスを打ち出せる人材を採用する必要があるのです。

以上を踏まえ、下記のようなポイントを確認されるのではないかと考えられます。

しっかりと自己分析を行って、どのような角度で質問されても回答できるように準備しておきましょう。

①プロ意識
・日常生活において目的意識・問題意識を持って行動しているか?
(質問例:学生時代に力を入れたこと、休日の過ごし方、最近気になっているニュース)

成長意欲
・目標を持っているか?
・目標を達成するために必要な行動を起こせているか?
(質問例:今後のキャリアプランと実現するための課題、会社選びの軸、これまで助言されたことで印象に残っているもの)

③チャレンジ精神
・前例の有無や意見の多寡によって自分の行動を決めていないか?
・一度うまくいかなかったことに対しても継続して思考錯誤しているか?
(質問例:これまでで一番チャレンジしたことは何か、失敗体験とそこから感じたこと、

エントリーシートの対策

エントリーシートを作成する際は、自分の魅力や強みがしっかり伝わるように、大枠を組み立ててから内容を書き進めましょう。

以下のポイントをおさえるように心がけましょう。

①コンクルージョンファーストで簡潔に
②初見の人でも理解できるくらい具体的に
③”ですます調”でやわらかく

エピソードに自信がない人や文章が苦手な人も、先輩のエントリーシートを参考にすることでしっかりアピールできるエントリーシートが作成できます。

先輩のエントリーシートを参考にするならunistyleがおすすめです。

unistyleは総合商社・金融・メーカーなど、人気企業内定者のエントリーシートや選考レポート70,000件以上が無料で閲覧可能です。

また、エントリーシートが書きあがったら、第三者の目線で見てもらい、説得力があるか確認してもらいましょう。

エントリーシートは、自分が知っている体験や心情について書きますが、「自分のことを知らない人が読んでもすんなり理解でき、納得できるか?」が重要になります。

作成したエントリーシートは、必ず第三者の目で確認してもらい、分かりづらい箇所や説得力を感じない点をフィードバックしてもらいましょう。

エントリーシートの添削は、就活エージェントを頼るのがおすすめです。

就活エージェントは、一度しかない新卒の就活をプロの目線でサポートしてくれる、心強い存在です。

稀にエージェントの特色や担当アドバイザーとの相性が合わないケースもありますので、2~3社のエージェントに登録して、初回面談で頼りになるエージェントを選ぶようにしましょう。

内定の可能性を高めるなら、がおすすめ!

ES添削~面接対策まで、プロのサポートが無料で受けられます!

下記の記事におすすめの就活エージェントをまとめましたので、他の就活エージェントについても知りたい人は参考にしてください。

適性検査の対策

三菱UFJ銀行の選考では適性検査が実施されます。

適性検査は、時間をかけて対策することで着実に得点を稼ぐことができるので、コツコツ準備するのが苦手な方も歯を食いしばって対策しましょう。

最も一般的な適性検査は、リクルートが提供するSPIです。

実施される適性検査の種類が分からない場合は、SPIの対策をしておけば柔軟に対応可能です。

適性検査対策の王道は、とにかく1つの対策本で反復練習することです。

適性検査の対策本は、大きく分けて問題集タイプと解説本タイプの2種類があるので、問題集タイプの対策本を1冊準備し、繰り返し何度も問題を解くことで解法を身につけましょう。

問題集タイプの対策本が難しいと感じる方は、解説本タイプの対策本を1周してから問題集タイプに移行するのがおすすめです。

スクロールできます
おすすめのSPI対策本特徴

問題集タイプ


約2000問収載のボリュームでこれ1冊で対策可能
合格率90%以上を誇る就活塾監修で信頼性◎
PCやスマホで反復学習可能

問題集タイプ


主要3方式対応でほとんどの企業の対策に役立つ
英語検査・構造的把握力検査・性格検査の対策も可能
ポイントを押さえた解説で分かりやすい

問題集タイプ


最もメジャーなテストセンター方式に特化
メモの取り方や計算方法など、素早く回答するためのノウハウまで解説
実践的な問題が多いため、ある程度基礎知識が必要

解説本タイプ


丁寧な講義形式で理解しやすい
算数のおさらいも収載され基礎が苦手な人も安心
収載問題数はあまり多くない

解説本タイプ


約難易度が低めで入門者も順番に理解できる
合購入特典のWebアプリでスキマ時間を有効活用
難易度が高い問題は別の問題集等で対策が必要

解説本タイプ


図や表を多く使った解説で入門者に優しい
受検方式ごとの受検画面解説で本番をイメージできる
しっかり対策するためには別途問題集の購入が必要

その他のおすすめ対策本は下記の記事にまとめましたので、参考にしてください。

面接対策

三菱UFJ銀行の内定を獲得するために、複数回の面接を突破するための面接対策は避けて通れません。

面接対策では、どの企業でも必ず聞かれる質問の対策を重点的に行いましょう。

①志望動機
②学生時代に力を入れて取り組んだこと(ガクチカ)
③失敗・挫折した経験

志望動機

志望動機は「三菱UFJ銀行の事業を通じて○○に貢献したいから」という構成がおすすめです。

「○○に貢献したい→だから△△業界→その中でも特に三菱UFJ銀行」という流れになるように準備しましょう。

差がつくポイントは、「なぜ○○に貢献したいと感じたのか?」原体験となったエピソードの説得力になります。

根拠となるエピソードの説得力を高めるためには、自己分析が重要です。

下記の記事に自己分析が捗るツールをまとめましたので、参考にしてください。

また、同業他社と比較して特に三菱UFJ銀行を志望する理由に説得力を持たせるためには、実際に働いている社員の声を聞くのが効果的です。

実際に働いている社員の話を聞いたうえで、「三菱UFJ銀行では○○に貢献するという目標を間違いなく実現できると感じた」と伝えることができます。

三菱UFJ銀行で働いている先輩を知っている人は、ぜひ一度話を聞いてみましょう。

直接知っている先輩がいない場合は、OB訪問が可能か確認してみてください。

OB訪問に関する情報は、大学のキャリアセンターや、Matcher(マッチャー)、ビズリーチキャンパスといったアプリを使って探すことができます。

人生で一度しかない新卒の就職活動で後悔しないために、手間を惜しまず行動しましょう。

ガクチカ

ガクチカで話されるエピソードとしては、以下のものが多いです。

・学業やゼミに関するもの
・部活動やサークル活動
・アルバイトや長期インターン
・趣味や個人の課外活動

ガクチカに関する質問では、「何をしたか」ではなく「物事にどう向き合ったか」がチェックされます。

そのため、留学やボランティアのような、インパクトのある経験をしていなくても問題ないので安心してください。

自分が最も真剣に向き合ったエピソードを選び、「なぜ取り組もうと思ったか?」「どのようなことを意識していたか?」「どのような困難があり、どう乗り越えたか?」といったプロセスを伝えられるように準備しましょう。

自己PR

自己PRでうまくアピールするポイントは、①PR内容が企業の求める人物像にマッチしていること、②PR内容を裏付けるエピソードがあることです。

特に重要なのは、PRの根拠となるエピソードです。

自分のアピールポイントに説得力を持たせるための対策は、しっかりと自己分析をやり切ることに尽きます。

自己分析がしっかりできている就活生は、エピソードを深堀りされたり、他のテーマと絡めて質問されても一貫性を持って回答することができ、他の就活生に差をつけることができます。

自己分析は時間がかかるうえ、自分のネガティブな部分とも向き合う必要がある、根気のいる作業です。

自己分析を補助するツールをうまく活用して、面接官に刺さる自己PRができるようになりましょう。

三菱UFJ銀行は働きやすい?働く環境や福利厚生をチェック

勤続年数と離職率

三菱UFJ銀行が公開しているESGデータブックによると、三菱UFJ銀行の離職率(自己都合退職率)は3%で、平均勤続年数は15.4年となっています。

離職率は10%を下回れば平均以上の水準とされますが、5%を下回っている三菱UFJ銀行は、かなり離職率が低い企業です。

平均勤続年数についても低すぎることはなく、三菱UFJ銀行は働きやすい企業であるといえるでしょう。

残業時間は平均的な水準

三菱UFJ銀行が公開しているESGデータブックによると、三菱UFJ銀行の平均残業時間は20.3時間です。

日本国内の平均残業時間22.2時間とほぼ変わりません。

少なくとも、三菱UFJ銀行は残業が多い企業ではないといえるでしょう。

日本国内の平均残業時間については、dodaが実施した残業時間に関する調査結果に基づいています。

有休消化率は70%超!9連休の取得も可能

社員口コミ情報サイト「OpenWork」によると、三菱UFJ銀行の有休消化率は72.7%となっています。

国内企業の有休消化率平均58.3%と比較すると、三菱UFJ銀行はかなり有休を取得しやすい企業であるといえます。

また、三菱UFJ銀行では年に1度、5営業日連続の有給休暇取得が必須となっており、気兼ねなく長期連休をとることができます。

国内の有給消化率については、厚生労働省が実施した就労条件総合調査に基づいています。

就活の成功率を高めるなら逆求人サービスの利用がおすすめ

逆求人サービスは、志望する会社を自分で調べてエントリーする就活ナビとは逆で、企業から送られるスカウトを受け取り、その中から気に入った求人に応募できるサービスです。

逆求人サービスを利用するメリットは、様々な企業からスカウトを受け取ることで、これまで選択肢に入っていなかった魅力的な企業に出会える可能性がある点です。

業界研究や企業研究を進める中で、すべての業界について深く理解したうえで自分に合った業界・職種を選び抜くことは困難なので、就活ナビと逆求人サービスを併用するのがおすすめです。

スクロールできます
おすすめの
逆求人サービス

キャリアチケットのロゴ
キャリアチケット

登録している企業数約15,000社約10,000社約6,500社
利用している就活生3人に1人3人に1人5人に1人
主な利用企業sansan
Microsoft
資生堂
ラクスル
Retty
LIFULL
Sansan
サントリー
JTB
費 用無料無料無料
公式サイト公式サイトで詳細を調べる

上記はおすすめの逆求人サービスです。

サービスによって登録している企業数や、大手・ベンチャーといった企業の傾向が異なります。

すべて無料で利用できますので、3つとも登録しておいて自分の希望に合ったスカウトが多く届くサービスに絞ったり、一番利用されているOffreBoxだけ登録しておくなど、自分に合った方法で利用しましょう。

企業からのスカウトは、6月から増え始めて3月にピークを迎えるので、選択肢を増やせるように早い段階から登録しておくのがおすすめです。

\ 3人に1人が使っている逆求人サイトをチェック /

目次