MENU

メルカリの転職難易度は?内定率を高める転職方法についても詳しく解説

メルカリのロゴ

この記事では、フリマアプリ「メルカリ」を運営するIT企業、メルカリの転職難易度について解説しています。

記事の後半では内定率を高める転職活動の進め方についても解説していますので、メルカリへの転職を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事で分かること
・メルカリの基本情報
・メルカリの転職難易度
・内定率を高める転職活動の進め方

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

株式会社メルカリについて

まずはメルカリの創業背景や沿革、事業内容など基本的な情報について解説します。

選考対策の土台として、企業について理解しておくことは重要なので、必ず確認してください。

メルカリの事業

株式会社メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」を運営するIT企業です。

会社名株式会社メルカリ(mercari,inc)
設立2013年2月
代表者山田進太郎(代表取締役CEO)
事業内容フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用
本社所在地〒106-6118
東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー18F
主なグループ企業・株式会社メルペイ
・株式会社ソウゾウ
・株式会社メルコイン
・株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー
コーポレートサイト

業績の推移

メルカリの業績の推移

メルカリの2023年6月期の連結決算は、売上高が前年比17.0%増の1,720億円、営業利益が赤字だった前年から174億円増えて、174億円となりました。

メルカリは100億円を超える売上を出しながら高い成長率を維持しています。

今後も国内のみならず、海外市場での事業拡大を進めていく方針で、2024年にはアメリカでの黒字化を目指しています。

メルカリの歴史

メルカリの歴史や沿革は、創業者である山田進太郎氏の「地球資源が限られているなか、より豊かな社会をつくるために何ができるか」という課題意識から始まりました。

当時は株式会社コウゾウという名称で創業しましたが、メルカリのリリースに伴って現在の社名に変更しています。

2013年2月
株式会社コウゾウ(現メルカリ)を設立

創業者の山田進太郎が、メルカリの前身となる株式会社コウゾウを設立。

2013年7月
iOS&アンドロイド向けアプリケーション「メルカリ」をリリース

誰でも出品できる手軽さやAIによる不正監視、独自の入金システムによる安心安全な取引が支持され、急速にユーザー数を増やす。

2014年8月
ユナイテッドと資本業務提携
2014年11月
株式会社メルカリに商号変更
2015年7月
米国に進出し、海外展開スタート
2016年12月
東証マザースに上場
2017年11月
株式会社メルペイを設立
2018年12月
東証一部(現 東証プライム)に市場変更
2019年2月
株式会社メルペイがスマホ決済サービス「メルペイ」の提供を開始
2020年2月
株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シーを子会社化

メルカリの戦略

トップラインの成長

メルカリは、国内のCtoCマーケットにおける圧倒的なポジショニングを確立するためにトップライン(売上高)の伸長を重視しており、積極的な先行投資を行っています。

効果の高い施策へ投資を行い、2022年度はGMV(流通取引総額)が前年比110%と計画通りに成長、MAU(月間のアクティブユーザー)も過去最高の2,153万人を記録しています。

USマーケットに注力

メルカリは、国内のみならず世界中でユーザー基盤を確立することで、「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」というミッションを実現しようとしており、US(アメリカ)におけるマーケットシェアの拡大に注力しています。

インターネットを使って世界中のユーザーをターゲットとするIT事業においては、Winner-takes-all(勝者総取り)となることが多く、最終的に競争に勝利した1社が市場で圧倒的なシェアを獲得する傾向にあります。

国内でトップシェアを獲得したとしても、米国の巨大資本が進出してきた場合に必ず競合するため、メルカリが世界中で使われるサービスとなるためにはアメリカ市場の攻略が必須です。

USマーケットの攻略に注力するメルカリは、世界的サービスに成長するかどうかを左右する重要なフェーズなので、入社できれば他の企業では得がたい経験が積めるでしょう。

メルカリの転職難易度

メルカリの転職難易度は高く、入社するのは難しくなっています。

メルカリは積極的に中途採用を行っており、エンジニア、デザインー、プロダクトマネージャー、営業、経理、人事など幅広い職種で求人が公開されています。

しかし、同じ職種のなかでも、担当業務や関与するプロダクトによってポジションが細かく分けられており、必須要件として求められる経験やスキルがかなり具体的に定義されています。

▼Senior Partner Salesの必須要件
・メルカリグループの各カンパニーのミッションとバリューに共感できる方
・大手上場企業向けパートナー営業経験5年以上
・事業提携やそれに類する各種交渉業務経験
・さまざまなステークホルダー(加盟店/開発部門/デザイナーなど)と良好な関係を構築しながら業務を遂行できるコミュニケーション能力
・業務に関連する法律や規約に対する最低限の知識
・Excel中級(v-lookupなどの基本関数の操作)を用いた定量分析スキル

ポジションによって差はありますが、要求されるスキルや経験はいずれも高いレベルになっており、そのうえでメルカリのミッション/バリューを体現することも求められるため、転職のハードルは非常に高いといえます。

メルカリの中途採用職種

メルカリでは幅広いポジションで中途採用が行われています。

エンジニアだけでも30以上の求人があり、合計で100以上の求人が公開されています。(※2023年11月1日現在)

Engineering(エンジニア)

・API、Webアプリケーションの設計、開発、運用、UI/UX改善
・継続的なコードベース改善
・iOS/Androidバージョンアップへの対応
・機械学習・検索システムの可用性改善のためのライブラリ/フレームワークの開発
・機械学習・検索モデルの評価のための監視やロギングシステムの開発、改善
・マイクロサービスプラットフォームの設計と開発
・プラットフォームとマイクロサービスのセキュリティ改善

Audit/Risk(監査)

・情報セキュリティ管理体制の構築および評価、施策の立案、推進
・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定
・国内外のグループ各社、事業拠点、各部門に対する内部監査業務
・J-SOX対応業務(文書化支援、経営者評価)
・システム障害管理、分析、報告
・リスク管理に関する会議体の運営

Business(事業開発)

・ビジネススキームの開発
・アライアンスパートナー/ステークホルダーとのリレーション構築
・事業課題の分析や事業戦略の立案、推進

Corporate Engineering(社内システム開発/ITサポート)

・人事評価システムの開発・運用
・業務効率改善チャットボットの開発・運用
・タレントコラボレーションプラットフォームの開発・運用
・ヘルプデスク業務
・コーポレート業務のDXプロジェクトの推進

Customer Service(カスタマーサービス)

・顧客サポート
・カスタマーエクスペリエンス向上のための施策の推進
・違反商品・違反アカウントの早期排除対応
・督促業務
・公的機関・受任弁護士への対応

Finance/Accounting(経理・財務・経営企画)

・連結財務諸表の作成
・各種会計・税務論点の検討
・グループ財務戦略・資金調達戦略の立案、推進
・財務数値やKPI分析を通じた意思決定推進
・グループ全体の予算策定と予実管理、中期計画策定
・管理会計に関するルールやインフラの構築

Legal(法務)

・プロダクト/サービスに関する法的検討
・利用規約の作成、契約ドラフト・レビュー
・知的財産権に関する調査・発掘・出願・利権化・クリアランス
・紛争・係争・訴訟対応

Marketing/PR(マーケティング/広報)

・デジタル広告の出稿/運用/改善
・広告やプロモーションによる新規顧客獲得
・キャンペーンの企画、実行

People(人事)

・ミッション/バリューなどのカルチャー浸透施策
・人事・評価・報酬制度運用
・新卒/中途採用
・社内コミュニケーション施策の実施
・福利厚生制度のアップデート・企画・運用
・各種規程/協定の整備・管理
・給与計算の定常業務、新規オペレーション構築など
・社外への人事施策のブランディング

Product Design(デザイナー)

・UI/UXデザインおよび改善
・既存プロダクトのグロースハック、マーケティングプロモーションデザイン
・キャンペーンのクリエイティブディレクション
・デプスインタビュー、ユーザビリティテスト、アンケート等によるユーザー体験のリサーチ

Product Management(プロダクトマネージャー)

・プロダクトの戦略立案・企画・開発ディレクション
・KPI分析とグロースのための仮設立案
・新規格や新機能の立案・仕様設計
・ユーザーインタビューの企画立案

Sales(営業)

・戦略的パートナーとのアライアンス締結
・既存パートナーに対する深耕営業
・出品後の販促導入提案、売上拡大コンサルティング

比較的難易度の低い職種

難易度の高いメルカリの中途採用のなかで、他のポジションと比べて要件が緩く、比較的難易度が低そうなポジションについて解説します。

ただし、あくまで他のポジションと比べて難易度が緩めというだけで、転職が簡単というわけではありません。

エンジニア

転職難易度の高いメルカリで、エンジニアは比較的転職が容易な職種となっています。

メルカリでは、「メルカリ」や「メルペイ」の拡大のために、エンジニアを積極的に採用しています。

公開されている求人のうち3割以上がエンジニアとなっており、他の職種と比べて間口が広いと言えるでしょう。

ただし、未経験者の募集は行っておらず、何らかの開発経験を備えていることが前提になります。

メルカリに転職するには?

メルカリは採用HPはもちろん、転職サイト、転職エージェントなどから応募することが可能です。

転職サイトや転職エージェントなどのサービスはどれも無料で利用できるので、自分に合った転職方法を選びましょう。

転職活動に慣れていて自信のある人は採用HPや転職サイトがおすすめ

何度か転職を経験していて、しっかりした職務経歴書を作成できる方、自力で対策して面接を通過する自信のある方は、メルカリの採用HPや転職サイトから応募するのがおすすめです。

理由は、採用HPや転職サイトから応募した場合、採用時に企業が支払うコストが転職エージェントと比べて低くなることが多く、選考のハードルが下がる可能性があるためです。

とは言っても実際に選考ハードルが下がるかどうかは企業によりますので、過度な期待はせず選考対策はきちんと行いましょう。

採用HPと転職サイトはどちらから応募してもほとんど差がありませんが、転職サイトに登録しておけば履歴書や職務経歴書を使いまわすことができるので、メルカリ以外の企業にも応募を検討している場合は転職活動が効率的に進められるので、転職サイトの利用がおすすめです。

転職活動が初めての人は転職エージェントを活用しよう

はじめての転職なら転職エージェントの利用がおすすめ

初めて転職活動をする人、職務経歴書の作成や面接対策でプロのサポートを受けたい人は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

求職者は転職エージェントのサービスを無料で利用することができますが、採用する企業は入社が決定した際に成果報酬を転職エージェントに支払うビジネスモデルです。

企業としては大きなコストがかかるため、選考のハードルを上げることがあります。

選考のハードルが上がるのであれば、転職エージェント経由で応募するのは内定の可能性を下げてしまうようにも見えますが、転職エージェントを利用することで職務経歴書の添削や模擬面接を受けることができたり、社内の雰囲気や過去の面接での質問など有益な情報を共有してもらうことができ、結果的に内定の可能性を最大化するサポートを受けることができます。

特にはじめて転職活動をする人、選考対策に自信のない人はプロのサポートを受ける恩恵が大きいので、転職エージェントに登録してカウンセリングを受けてみましょう。

また、転職エージェントを利用すると次のようなメリットもあります。

非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントに登録することで、一般の転職サイトでは公開されていない非公開求人を紹介してもらえます。

非公開求人には、なるべく情報を公開したくない新規事業に関わるポジションや、採用人数が少ないものの公開すると応募が殺到するような人気の高いポジションなどがあります。

求人を探す手間が省ける

転職を検討する際に苦労することの一つは、応募する企業を探すことです。

転職サイトで求人を探すと、自分の希望に沿わない求人もたくさんヒットしてしまったり、数百件を超える求人の詳細を確認するうちに億劫になってしまった経験はあるのではないでしょうか?

転職エージェントはヒアリングで把握した求職者のニーズをもとに、マッチ度が高そうな求人だけを紹介してくれるので、効率よく応募先企業を選ぶことができます

ただし、一部のサービスではAIマッチングのように自動で求人を紹介する機能が備わっている場合があります。

あまりにも希望と離れた求人ばかり紹介される場合は担当アドバイザーに相談しましょう。

選考結果の理由を知ることができる

書類選考や面接で不合格になってしまった場合、転職エージェントは企業から不合格理由を回収してくれます。

採用HPや転職サイト経由で応募した場合、選考に落ちてしまってもその理由を知らされないケースがほとんどですが、転職エージェントを利用すると転職エージェントが選考結果だけでなくその理由も回収してくれるので、なぜ不合格だったのか知ることができます。

不合格となった理由を受け止めるのは精神的にきつく感じることもあるのですが、自分の課題をしっかりと特定し、軌道修正することができる貴重な機会となります。

転職サイト転職
エージェント
求人を
探す手間
数千~数万件
から探す
厳選された求人
から選ぶ
サポートの
充実度
自己分析機能などプロのサポート
を受けられる
企業の
選考ハードル
高くなる
ことがある
費 用無料無料

おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

  • 公開求人40万件以上、非公開求人25万件以上の圧倒的求人数!保有している求人数No1!※2023年11月1日時点
  • 大手からベンチャーまで、豊富な求人が揃っている点が魅力
  • レスポンスが早く日程調整のストレスなし

doda

  • リクルートと並ぶ国内最大級のエージェント!20万件以上の求人を保有 ※2023年11月1日時点
  • 専任アドバイザーの手厚いサポートで20代の顧客満足度No1を獲得!
  • 年収査定機能を使って3分で自分の適正年収が分かる

Geekly(ギークリー)

  • IT/Web業界に特化した転職エージェント
  • 豊富な求人数に加えてGeekly独占案件も扱っており、大手並みのサービスを提供
  • 業界に対する専門的な知識を持ったスタッフから専門的なサポートを受けられる

JACリクルートメント

  • 年収600万円以上の高年収求人が強みの高年収特化エージェント
  • 厳選した求人紹介で利用者の満足度90%以上
  • ハイクラス/マネジメント求人を中心に検討している方におすすめ

レバテックキャリア

  • ITエンジニア特化の専門エージェントで紹介求人の満足度94%!
  • 年間約7,000回企業のエンジニアにヒアリング!求人票では分からないリアルな情報を提供
  • ベンチャー/スタートアップへの転職にも強い

選考対策で押さえておくべきポイントを解説

転職エージェントは3~4社登録しておこう

転職エージェントは必ず複数登録しよう

転職エージェントに登録する際は、3~4社の転職エージェントに登録して初回のキャリアカウンセリングを受け、相性の良さそうなエージェントに絞り込むのがおすすめです。

転職活動は限られた時間の中で自己分析をしたり、企業分析をしたり、選考対策をする必要があり、特に働きながら手転職活動を進める場合はそれなりのストレスを抱えることになります。

加えて相性の良くないアドバイザーのサポートを受けるのはさらにストレスがかかります。

余計なストレスを抱えてしまうと転職への意欲が減退し、転職の成功率を下げる要因になってしまうので、複数の転職エージェントに登録して、初回カウンセリングを受けたうえでサポートを任せるエージェントを選ぶようにしましょう。

転職エージェントのカウンセリングを受ける

転職エージェントに登録すると数日以内に初回面談の日程調整の連絡があるので、日程を調整して初回のキャリアカウンセリングを受けましょう。

連絡は電話またはメールで届くとがほとんどです。

初回のキャリアカウンセリングでは、これまでの職務経歴や転職を検討している理由、希望職種や条件などを確認されます。

事前の準備は必須ではありませんが、あらかじめ簡単に整理しておくとスムーズに進みます。

初回カウンセリングで確認されること
・これまでの職務経歴
・転職を検討している理由
・希望職種
・希望する待遇
・その他転職先に求めること

\おすすめの転職エージェントはこちら/

スクロールできます
おすすめ
エージェント
リクルートエージェントdoda転職エージェントGeekly
求人数約60万件約10万件約3万件
特長保有求人数
最多
20代満足度
No.1
IT業界特化
費 用無料無料無料
公式サイト公式サイトで詳細を調べる公式サイトで詳細を調べる公式サイトで詳細を調べる

経営理念からどんな人材を求めているか確認しよう

メルカリは組織の重要な価値観としてミッションとバリューを定め、採用においてもメルカリのミッション/バリューにマッチする人材かどうかを重視しています。

面接では、ミッションやバリューにマッチしているかを確認するための質問も用意されていると考えて間違いありません。

ミッション/バリューに込められた想いや、具体的にどのような行動が求められているかについても把握しておきましょう。

ミッション

あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる

「限りある資源を循環させ、より豊かな社会をつくりたい」。

創業者である山田進太郎が世界一周の旅で抱いた、そんな問題意識によって生まれたのがフリマアプリ「メルカリ」です。

テクノロジーの力によって、世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめる。

それにより資源を循環させる豊かな社会、個人がやりたいことを実現できる社会をつくっていきたいと考えています。

バリュー

Go Bold(大胆にやろう)

世の中に大きなインパクトを与えるイノベーションを生み出すためには、メンバー全員が前例にとらわれず、大胆にチャレンジすることが大切です。

そのためには挑戦を続け、数多くのトライアル・アンド・エラーを繰り返し、失敗から学びを得ることが重要です。

常に会社や自身のビジョン。あるべき姿を見失わず、周囲をリードしながら、ミッションの達成を目指します。

All for One(全ては成功のために)

大きな成功を得るためには、チームの力を合わせることはもちろん、やるべきことを見極め、決定したことに全員でコミットすることが大切です。

また、メンバー全員が手段や役割に固執せず、成功するために何が必要で、何を求められているのかを考え抜き、パフォーマンスを最大限に発揮することで、ミッションの達成を目指します。

Be a Pro(プロフェッショナルであれ)

一人ひとりがその道のプロフェッショナルとして高い専門性を持ち、日々の学びを怠らない姿勢は、個人のみならずチームに良い影響を及ぼします。

自らを高めるためには高度なスキルとポジティブなマインドの両方を持ち、行動に移すことが重要です。

自らの仕事にオーナーシップと責任を持ち、成果や実績にコミットすることでミッションの達成を目指します。

引用:メルカリ公式HP

バリューが体現された行動例

バリューが体現された行動例も公式ページで公開されています。

メルカリで求められる姿勢や行動そのものですので、必ず確認しておきましょう。

Go Bold
  • 大きな成功のためには、思考のリミッターを外して、試行回数を増やすことが必要です。誰かと同じことをすれば普通の成果しか得られません。普通ではない大胆なチャレンジをし続けます。
  • 変化を恐れず、積極的に新しいことを取り入れ、たくさんのトライアルを実施します。
  • 失敗自体を責めることはしません。ナイストライを賞賛します。
  • 成功・失敗に関わらず振り返りを言語化して共有することで、組織全体で素早く学び、次のチャレンジの糧にします。
All for One
  • 自身の専門・担当領域にこだわらず、チームでミッション達成というゴールに向かい、大きな成功を得ることを最優先します。
  • 多様なメンバーが強味を発揮しながら、互いを信頼し、尊重し、ひとりでは不可能な大きな成果を出します。
  • 権限を持つ人もしくは会議体が責任を持ってタイムリーに決定します。決定したことには全員でコミットします(Disagree & Commit)
Be a Pro
  • ひとりひとりがその道のプロフェッショナルとして高い専門能力を発揮するだけでなく、高い倫理観を持ち責任のある行動をします。
  • 議論ではプロフェッショナルとして意見を述べ、建設的に貢献します。
  • 好奇心と向上心を持って常に学び続け、ストレッチした仕事をすることで、困難を乗り越え、成長し続けます。
  • 自らがメルカリグループが提供するサービスのユーザーとなり、様々な他社のサービスも使い込んだ上で、常に自社のサービスの改善のために貢献します。評論にとどまらず、常に当事者であり続けます。

引用:メルカリ公式HP

メルカリは働きやすい?労働環境や社員からの評判をチェック

年収・給与

メルカリの平均年収

給与面は外資系と思うほど待遇が良い。

引用:openwork

常に成果を出し続けるのは難しいですが、短期間で年収が大幅に上がることも可能。

引用:openwork

メルカリの平均年収は1,035万円で、日本の平均年収である443万円より約600万円高くなっています。

昇級は設定された目標の達成度で決まり、成果を出せれば大幅な昇給も可能な環境のようです。

日本国内の平均年収については、国税庁が実施している民間給与実態統計調査を参考にしています。

働きがいやキャリアアップ

成長しており注目されている会社なので、自分が関わった仕事のインパクトを内外で感じることができる。

引用:openwork

基本的には仕事の中で自主的にキャリアアップし、成長機会を掴んでいく必要がある。

一方で、優秀かつ人格的にも優れている人が大半であるため、自主性を持っていれば学ぶ機会は多く作れる環境でもある。

引用:openwork

メルカリという認知度の高いサービスに関わり、自分の仕事が社会やユーザーに影響を実感できる点にやりがいを感じる人が多いようです。

また、国内トップクラスの優秀な社員と一緒に働くことで成長機会を得ることが出来ます。

ただし、会社から成長機会を与えてもらうのを待っているとキャリアアップは難しいようで、自らチャンスをつかみに行く積極性が求められます。

入社後に感じたギャップ

自分で成長機会を考える、自身の責任で仕事とプライベートの区切りをしっかりつけることが前提。

この環境を快適と感じるか、辛いと感じるかは個々人の価値観次第。

引用:openwork

自分の入社時期はスタートアップ時期で活気があり、スタートアップならではの楽しみがあり、楽しんで働けていたが、今は大企業となり、安定的なサービスを支えている体制になっている。

引用:openwork

メルカリは仕事の自由度が高い分、責任も大きい環境です。

自分の仕事に求められる成果や、いつまでに成果を出さなければいけないか、そのためにどのように行動すべきかなど、自律的に考えて行動することが求められます。

上記のようにベンチャーならではの風土ではありますが、企業規模が大きくなるにつれて創業期のカオスな雰囲気は薄れつつあり、そこにギャップを感じている人もいるようです。

おすすめの転職エージェントはこちら

スクロールできます
おすすめ
エージェント
リクルートエージェントdoda転職エージェントGeekly
求人数約60万件約10万件約3万件
特長保有求人数
最多
20代満足度
No.1
IT業界特化
費 用無料無料無料
公式サイト公式サイトで詳細を調べる公式サイトで詳細を調べる公式サイトで詳細を調べる
目次